国土交通省や航空会社などで構成する羽田空港「空の日」実行委員会は、「空の日フェスティバル2022」を開催と発表しました。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で中止となっていたイベントで、2019年以来3年ぶりの開催。
2022年9月17日(土)に、羽田空港で「空の日」を記念したイベントが開催されます。

JALとANAが開催する格納庫見学、スカイマークが開催する出発・到着作業のグランドハンドリング見学などは、事前申し込みが必要です。
3社とも、8月26日までに往復ハガキで申し込みを行うようにとのとのこと。
管制塔の展望室に入れる国交省東京空港事務所による「タワー見学」、東京出入国在留管理局による入国審査官体験ツアーはも事前申込みイベントで、応募期間は8月29日必着となっています。
羽田旅客サービスによる「羽田空港沖UnderJETクルーズ」は有料。
大人¥3,300 小人¥2,200(3歳以上11歳以下)60分間のクルーズで、これも9月15日までの受付け。
飛行機が好きな方が楽しめるイベント。
興味がある方は、早めの申し込みを!
詳細はこちらでご確認ください。→ 羽田空港 空の日フェスティバル 2022
- 関連記事
-
- 国内空港や航空会社が共同で、#空とツナガル空でつなぐ SNSキャンペーンを開催! (2022/09/17)
- 新潟空港は、「空の日」記念イベント2022を開催! (2022/08/15)
- 羽田空港は、3年ぶりに「空の日フェスティバル2022」を開催、JAL・ANAの格納庫見学ができるイベントです! (2022/08/13)
- 成田空港は、オープントップのスカイバスで非公開エリアを巡るスぺシャルバスツアーを開催! (2022/05/11)
- 関西国際空港は、「わくわく関空見学プラン ハワイアン航空特別号」を開催! (2022/04/21)