JALは、国内線運賃制度の変更に伴い、特典航空券制度も変更します。



2023年4月12日以降の搭乗分が対象です。

JALは、特典航空券制度を変更、マイル数を変動制に!

国内線運賃は、現在9種類ある運賃が、3つの運賃「フレックス」「セイバー」「スペシャルセイバー」に整理されます。

新運賃は、予測残席数と連動した運賃設定となり、混雑状況に応じて運賃額が変動。

「クラスJ」も同様で、現状の普通席プラス1000円が、路線や距離などに応じた価格設定に変更されます。

この運賃の変更に伴い、JAL国内線特典航空券の制度も変更されます。

必要マイル数は、現在の3つの区間が、7つのゾーンに変更。

混雑状況に応じてマイル数が変動する「特典航空券PLUS」が導入されます。

「特典航空券PLUS」を利用すれば、基本マイル数で予約できる席に空きがなくても、便ごとの予測残席数に応じた追加マイルで予約が可能になります。

東京(羽田)~大阪(伊丹)線は Cゾーン
基本マイル数(片道/1区間)6,000マイル。
これがPLUS利用時は~19,500マイル。

東京(羽田)~沖縄(那覇)線 Fゾーン
基本マイル数(片道/1区間)9,000マイル。
これがPLUS利用時は~37,500マイル。

これは単なる値上げではないかと思います。

追加マイルで予約が可能でも、これでは予約したくないです。

空席がある場合は、少ないマイル数で搭乗できるなど、これと逆のパターンも作ってほしいです。

詳細はこちらでご確認ください。→ 国内線運賃制度変更に伴う各種取り扱い
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 








 カテゴリ
 タグ
JAL