JALは、国内線運賃制度の変更を発表しました。
現在の「大人普通運賃」「特便」「先得」など9種類の運賃が、シンプルでわかりやすい3つの運賃ラインナップ「フレックス」「セイバー」「スペシャルセイバー」として生まれ変わります。

新運賃は、予測残席数と連動した運賃設定となり、混雑状況に応じて運賃額が変動。
ディスカウント方式が導入され、小児割引は25%、障がい者割引は20%、介護帰省割引は10%割引を適用。
乗継運賃は拡充され、区間運賃の合計よりもおトクな運賃になります。
これに伴い、普通席プラス1000円を基本で利用できた「クラスJ」などの利用も、路線ごとに距離などに応じて価格が異なるようになるので値上げとなりす。
詳細はこちらでご確認ください。→ 新運賃は、混雑状況に応じて運賃額が変動します。
- 関連記事
-
- JALは、好評で売り切れだった「JAL特製オリジナルカレー」を再販売! (2022/02/16)
- JALは、特典航空券制度を変更、必要マイル数を変動制に! (2022/02/14)
- JALは、国内線運賃制度の変更を発表、わかりやすい3つの運賃ラインナップに! (2022/02/13)
- JALは、本物の整備関連グッズが出てくる「ガチャ」第2弾を開始! (2022/02/10)
- JALは、dポイントからのマイル交換で、マイルアップキャンペーンを開催! (2022/02/07)