JALは、わずか3日で完売した本物の整備関連グッズが出てくる「ガチャ」の第2弾を開始します。


本物の整備関連グッズが出てくる「ガチャ」は、2021年10月に羽田空港第1ターミナル地下一階に設置されました。

航空機部品の廃材を使用したアップサイクル商品の販売の一環。

小型の廃材は、通常の販路では販売が難しく「ガチャ」であれば課題を克服できるのではとの事で、販売に至ったそうです。

1回500円のガチャで、中に入っていた物は5種類。

コックピットでスイッチ誤操作を防ぐために使用する「操作禁止タグ」、

実際にJAL国内線で使用していたシートカバー(革)で作った「シートカバーキーホルダー」、

鶴丸に使用しているペイントを部品管理用のアルミタグに塗った「JALペイントキーホルダー」、

ギア(脚)整備でギアと共にメッキを施し強度確認試験に使用した「めっき試験片」、

エンジン内部の燃料噴射ノズルについておりエンジンを支えた「エンジンボルト」。

商品には整備士の仕事の中のどの部分で商品が使われているかがわかる仕事紹介カードが付いているなで、マニアには大好評でした。

この「ガチャ」は、わずか3日で完売。

JALは、本物の整備関連グッズが出てくる「ガチャ」第2弾を開始!

2月10日午前10時から、この本物の整備関連グッズが出てくる「ガチャ」第2段がの再販売が開始されます。

今回も、羽田空港第1ターミナル地下一階。

羽田空港だけではなく、有楽町にあるJALプラザなどにも設置してほしいです。

それなら、通勤途中に「ガチャ」をやりに行けるので。
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 








 カテゴリ
 タグ
JAL