航空自衛隊 第4航空団第11飛行隊「ブルーインパルス」は「東京2020オリンピック」に合わせ、都内上空で展示飛行を実施。


東京オリンピック・パラリンピックの開会式が行われる7月23日と8月24日に実施されます。

1964年に東京オリンピックが開催された時は、ブルーインパルスが国立競技場の上記いに白い五輪マークを描き国民を驚かせたとのこと。

テレビもモノクロで、一般家庭には普及していない時代です。

それから58年がたち、遂に2回目の東京オリンピック・パラリンピック開催!

今回は、オリンピックの開会日に、青、黄、黒、緑、赤の5色の「カラースモーク」を使ってシンボルマークである5つの輪を空に描くとのことです。

その飛行ルートが発表されました!

ブルーインパルスは、オリンピック開会式に展示飛行を実施、その飛行ルートが発表されました!

練馬区にある入間基地から南下し、東京都庁の上空を一度は通過。

渋谷を通過し方向を変えながら、JR山手線に沿うような形で田町方面へ進み、そこから北東へ向かいます。

荒川区上空で再び方向を変更。

東京都庁のある南西へと進路を取り、杉並区などの西へ向かったのち、再び都心へ方向を変更。

国立競技場の上空でオリンピックシンボルの5つの輪を空に描きます。

その後北上し、北区、足立区、葛飾区、江東区、港区などを巡り、23区全体を飛行。

港区の後は府中基地に向かうのか入間基地に戻るのかは不明です。

新型コロナウイルス問題があり、東京は緊急事態宣言中です。

それなので、都内どこにいてもブルーインパルスの飛行を見ることが出来るようにとのことなでしょね。

詳細はこちらでご確認ください。→ #ブルーインパルス は、#東京2020 #オリンピック 競技大会開会日となる7/23(金)、東京都内を中心に編隊による展示飛行を行います。


関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 








 カテゴリ