プライオリティ・パスで、ANA国際線「ANA LOUNGE」が利用可能になりました。
プライオリティ・パスは、利用航空会社や搭乗クラスに関わらず、航空会社のビジネスクラスラウンジが利用できる会員制サービスです。
JALのエコノミークラス利用でハワイに行かれる場合も、ユナイテット航空のビジネスクラスラウンジが利用できます。
クレジットカードで利用できるラウンジと、航空会社のビジネスクラスラウンジは別物。

ビールなどのアルコールも無料で、軽食やシャワールームも完備されています。
このプライオリティ・パスで「ANA LOUNGE」が利用可能とのニュースは、ANA修行をされている方には衝撃です。
ANAの上級会員にならなくても、プレミアムカードを発行してくれるクレジットカード持つだけで「ANA LOUNGE」が利用可能になってしまうので。
プライオリティ・パスは有料のサービスなのですが、一部の上級クレジットカードに付帯しています。
日本ではクレジットカード付帯のサービスと思われている方の方が多いでしょうね。
今回の改定は、全ての「ANA LOUNGE」が対象ではなく、羽田空港第3ターミナルの「ANA LOUNGE」と、成田空港第1ターミナルサテライト5の「ANA LOUNGE」が対象。
利用条件は、プライオリティ・パスのカード保持者1名に加え、基本同伴者1名が利用可能(クレジットカードにより異なります)。
プライオリティ・パスがあれば、ANAの国際線「ANA LOUNGE」利用する際の利用航空会社の制限はく、JALやスカイチーム加盟航空会社の航空券でも利用可能。
羽田空港にはプライオリティ・パスで利用できるラウンジがなく、この「ANA LOUNGE」が唯一のプライオリティ・パス利用可能ラウンジです。
このプライオリティ・パスは、年会費が高額なプラチナカードなどに申し込めは発行されるのですが、年会費1万円の楽天プレミアムカードに申し込んでも発行されます。

この楽天プレミアムカードが、プライオリティ・パスが発行されるクレジットカードの中で年会費が最安値。
楽天を利用する際も、楽天プレミアムカードを使って、楽天市場で買い物をすれば、通常100円の買い物で1ポイントのところポイント5倍に!
それ以外にも、他のカード会社のプラチナカード並みのサービスがあります。
楽天ゴールドカードもあり、楽天プレミアムカードは楽天としてゴールドカードの上の最上級カードのポジションなので。
詳細はこちらでご確認ください。→ 楽天プレミアムカード

- 関連記事
-
- ANAは、今週の「トクたびマイル」対象路線を発表、羽田~札幌・福岡などが片道3,000マイル! (2021/04/14)
- ANAは、ホノルル線の旅気分が楽しめる「レストランFLYING HONU」を実施! (2021/04/13)
- ANAの修業は不要?プライオリティ・パスで、ANA LOUNGEが利用可能に! (2021/04/08)
- ANAは、ペットと機内で一緒に過ごせる長崎行きツアーを開催! (2021/04/07)
- ANAは、ピーチポイントへの交換キャンペーンを開催、1マイル=1ポイントに! (2021/04/06)