2017年02月の記事一覧

マイルを貯めてスマイルに!航空会社のキャンペーンやマイルを稼ぐ方法、お得な航空券情報などを紹介しています。


ANAショッピング A-styleは、1マイルからの交換サービス開始1周年を記念して、プレゼント第3弾キャンペーンを開催!

  •  投稿日:2017-02-28
  •  カテゴリ:ANA情報
ANAのマイルは、ANAのショッピングサイト A-styleでの利用なら、1マイルから使えるので人気なのですね。

ANAショッピング A-styleは、ANAのマイルが1マイルから交換出来るサービスの開始1周年を記念して、キャンペーン第3弾 500ANAショッピングポイントプレゼントキャンペーンを開催しています。

キャンペーンの詳細は、ANAショッピング A-styleでの利用が1回の決済額5,000円以上(税・送料込)で、その決済にANAカードを利用された方に、もれなく「500ANAショッピングポイント」がプレゼントされるキャンペーンです。

この「ANAショッピングポイント」は、ANAショッピング A-styleで利用できるポイントです。

ANAショッピング A-styleで何を買うの?と思われるかもしてませんが、 A-styleにはここでしか買えないオリジナル商品が多数あるのです。

ANAショッピング ANAのマイルがたまる A-style

それなので、JALマイルをメインで貯めている私も、ANAのマイルが獲得できたらこのA-styleで利用しています。

私がマイルを利用して購入したのはビジネスバッグですが、ANAファンならANA航空機の再生グッズがお薦め。

A-styleにはここでしか買えないオリジナル商品が多数あるのです。

ANA777-300ER機のビジネスクラスのスタッガードシートに使われていた生地のストック材を使用したリラックス座椅子。

ヘッドレスト部分にはANAのロゴ入りの綿100%生地が取り付られているので、本物のシートさながら、これがあれば自宅でフライトしている気分が味わえます。

バックの方は、ANA777型機で使用されていたシートベルトバックルが再利用された、オリジナルのボディバッグです。

着用するときにシートベルトならではのカチッとした音が楽しめます。

超マニアックですが、ここでしか買えない商品。

これがあるので、ANAのショッピングサイト A-styleは人気なのですね。

こちらの記事も人気です!

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
ANA 

成田~セブ15,000マイル!ANAのバニラエア特典航空券に新規路線が追加、少ないマイルで国内海外へ!

  •  投稿日:2017-02-27
  •  カテゴリ:ANA情報

ANAマイルで獲得できるバニラエア特典航空券が、よりお得で便利になりました。


新規路線が追加され、少ないマイル数で、国内・海外に行けるようになりました。

新しくなったバニラエア特典航空券の予約は、2月24日(金)から始まっています。

成田~セブ15,000マイル!ANAのバニラエア特典航空券に新規路線が追加、少ないマイルで国内海外へ!

登場期間は、2017年3月26日(日)~2017年10月28日(土)まで。

昨年から就航している注目の成田-セブ線は、片道15,000マイル。

往復30,000マイルで、バニラエアなら燃料サーチャージが無料です。

今回新たに加わった路線は国内線4路線(成田~関空・函館線、関空-函館・奄美大島線)で、いずれも片道5,000マイル、往復10,000マイルです。

その他、成田発着便は、札幌が往復10,000マイル、沖縄が往復12,000マイル、奄美大島が往復10,000。

台北・香港線もあり、往復17,000マイルで燃料サーチャージは無料。

燃料サーチャージの価格が値上げされたので、バニラエアはお得に感じますね。

詳細はこちらでご確認ください。→ バニラエアの特典航空券がより便利でお得に!ANAマイレージクラブ

こちらの記事も人気です!

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ

ANAはA320を5機リース契約、バニラエアのホノルル線に導入?

  •  投稿日:2017-02-26
  •  カテゴリ:ANA情報

このニュースはANAが発表したのではなく、航空機リース会社AWASが発表したニュースです。


航空機リース会社AWASは、ANAホールディングスとのリース契約締結を発表しました。

ANAへのエアバスA320型機5機のリース契約です。
ANAはA320を5機リース契約、バニラエアのホノルル線に導入?

これはスカイマークが経営破綻し、ANAの支援が発表された時の噂のことかと思いましたが?

ANAの支援が決定した裏では、スカイマークが発注していたA380型機を購入することと、スカイマークがリース予定だったエアバスの機材をANAが契約するとの内容があったようです。

その時の噂では、スカイマークがリース予定だったエアバスA330型機をANAは肩代わりしてバニラエアが導入、そのA330型機でホノルル線に就航するとの噂でした。

今回リース契約での機材は、バニラエアへ導入されるとのことなのでホノルル就航の噂が実現かと思ったのですが?

当時の噂では、ANAはA380以外にも、スカイマークにリース予定だったA330型機も引き受けるとの事。

今回契約した機材は2018年以降に納入される予定で、いずれもAWASがエアバスに発注済みの機材です。

バニラエアは現在A320を11機保有しおり、スカイマークが発注していたA330型機とは別物?。

これが噂どうりA330型機であれば、バニラエアのホノルル線就航が実現しそうに思うのですが、A320なのでまだわからないですね。

詳細はこちらでご確認ください。→ AWAS to Lease Five Airbus A320 Aircraft to ANA.pdf


こちらの記事も人気です!

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

JALは、5,000e JALポイントが当たる、春旅に行こう!JALでe旅キャンペーンを開催!

  •  投稿日:2017-02-25
  •  カテゴリ:JAL情報

JALは、抽選で300名に5,000e JALポイントがプレゼントされる「春旅に行こう!JALでe旅キャンペーン」を開催しています。


キャンペーン期間は、2017年2月20日(月)~3月31日(金)まで、参加登録は2017年3月31日(金)23:59までとなっています。

キャンペーンの詳細は、キャンペーン期間中にJALホームページから航空券を購入し、キャンペーンに登録されたJALマイレージバンク会員(日本地区)を対象に、抽選で5,000e JALポイントが300名様にプレゼントされるキャンペーンです。

JALは、5,000e JALポイントが当たる、春旅に行こう!JALでe旅キャンペーンを開催!

キャンペーンの対象となる出発期間は、2017年4月1日(土)~2017年5月31日(水)まで。

対象路線は、日本地区JALホームページで購入可能な国際線全路線で、コードシェア便も含みます。

対象運賃は、日本地区JALホームページで購入可能な普通運賃を除く、すべての個人運賃です。

ただし、幼児運賃、特典航空券、パッケージツアー、ダイナミックパッケージ商品は対象外。

今年のゴールデンウイークは、5月1日・2日を休みにすれば9連休なので、ゴールデンウイークは海外に行きましょうというキャンペーンですね。

詳細はこちらでご確認ください。→ 春旅に行こう!JALでe旅キャンペーン

こちらの記事も人気です!

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
JAL 

JALマイルを陸で貯めるのは10万マイルが限界、陸でマイルを貯めるのならやっぱりANA?

  •  投稿日:2017-02-24
  •  カテゴリ:JAL情報

JALマイルがもうすぐ10万マイル、JALマイルを陸で貯めるのはこれが限界ですね


2月現在のJALマイルは 96,949マイル、フライトで貯まったマイルは搭乗2回で780マイルなので、ほぼ陸で貯めたマイルです。

クレジットカードや、WAON利用でのマイル、Amazonもポイントサイト経由ではポイントがもらえないので、JAL経由で貯めています。

JALマイルを陸で貯めるのは10万マイルが限界、陸でマイルを貯めるのならANA?

これと比べ、ANAのマイルを貯めている方は、陸だけで年間20万マイル以上が貯まるとのこと。

私のJALマイルは、年間10万マイルではなく有効期間内の話なのでこの差は大きいです。

これなので、JALではなくANAのマイルをメインで貯めるようにすべきか検討しましたが、使用しているクレジットカードだけでなく、買い物をするお店も含め、再検討が必要になります。

現在はJALマイルを貯めているので、イオンのお客様感謝デーなどWAONを有効活用しているのからです。

これがANAマイルをメインで貯めるとなると、ポイントサイトの有効活用が重要。

ANAマイルをメインで貯めるなら、ハピタスポイントタウンモッピー!です。

これらのサイトで貯めたポイントが、ANAなら高レートでマイルに移行できることが、JALより陸でマイル貯まる理由です。

ハピタス、を例にすると、ネットでの商品購入(楽天やYahoo!ショッピングなど)での商品購入前に、ハピタスを経由すればさらにハピタスのポイントがもらえます。

このポイントがもらえる提携会社が多いので、ハピタス、はANAでマイルを貯めている方に人気なのです。

ポイントサイト経由でのお買い物だけで、JALとANAの差が出るのではなく、ポイントサイトを経由してクレジットカード発行や証券会社、FXの口座開設をすれば万単位のポイントがもらえます。

私は、証券会社とFXの口座開設で20万円相当獲得していますが、そのポイントをJALのマイルに交換するのは損なので、現金にしてしまいました。

現金とマイルはどちらがお得?という事ですね。

現金よりマイルに移行し、特典航空券を獲得する事が一番お得。

そして、ポイントをANAのマイルへの移行する場合は、90%の高レート(ソラチカカード経由)で移行できるので、陸でマイルを貯める場合、JALよりANAが人気なのです。

ハピタスからANAマイルへ移行

ポイントサイトを有効に使えば、数万円相当のポイントを獲得するこが簡単で、ANAなら高レートでマイルに移行可能。

これが、陸でマイルを貯めるならJALよりANAがお得なのですね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

こちらの記事も人気です!

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
Copyright © MILE-UP! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます