2010年08月の記事一覧

マイルを貯めてスマイルに!航空会社のキャンペーンやマイルを稼ぐ方法、お得な航空券情報などを紹介しています。


JALバツイチCA42歳 「年収1000万円の男性で、私と両親を養える方、条件は問わないので結婚して」ネットで話題になっています!

  •  投稿日:2010-08-26
  •  カテゴリ:JAL情報
「30代後半の頃は、年収1000万円弱くらいもらっていた。

でも今は、本当に日々、お給料が下がるばかり」そう語るのは、1月に経営破綻、会社更生法適用となった日本航空(JAL)のベテラン客室乗務員、水沢絵里子さん(仮名、42歳)である。

昨年の年収は約700万円。今年末までに、約1万6000人の人員削減が発表されており、 5月末までに第一陣の約3610人が退職したと報道された。

「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1~2週間しかなく、
日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。

でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」
リクルートの再就職案内が渡され、退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、
同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、
本当に望むような職は見つかりそうにないという。

絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリート
だったが、絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も
「あんな人とは離婚してよかった」というスタンスだったという。

今は都内の賃貸マンションに一人暮らしだ。家賃は15万円、駐車場込みで18万円ほど
払っている。加えて、郊外に住む両親に、生活費として月10万円程度を渡しているという。

「以前は、月収が手取りで50万円を超えることもありましたが、今は35万円くらい。 あてに
していたボーナスも昨年冬からゼロになりましたし、お金はまったく手元に残りません」

収入が減っても、親への仕送りの額は減らさずやってきた。特に贅沢な暮らしはしないという絵里子さんには、若い頃から貯めたお金が約2000万円あり今はそれを少しずつ切り崩す
毎日だ。特に引っ越しなどは考えていないという。

「とにかく不規則な仕事なので都心に住んでいないと不便だし、親に何かあったらと考えると、車を手放すわけにもいきません。育ててくれた両親にもそれなりの生活はさせてあげたい
ですし……」

絵里子さんが入社したのは、バブル華やかなりし頃。でも、先輩の話によると、
「実は、その頃から会社は傾きはじめていた」という。そんな彼女たちも今はみな、
リストラの恐怖に脅えている。

「この後、6月に1000人規模の早期特別退職があり、機材や路線のダウンサイジングが
終わる9月頃にはいよいよ整理解雇という噂も出ている。私もいつクビになるかわからない
状態なんです」

孤独死などのニュースを見る度に不安になるが、仲間の独身CAの間では「寝てる間に
死ねたら楽だよね」などという冗談を言い合うこともあるという。

何か副業でも探したいと思う一方で、絵里子さんは、まずは婚活をしたいという。 先行きが
不安な今は、どうしても安定した家庭が欲しい。自分が病気になったり、両親が要介護に
なったりしたらと思うと本当に不安になる。

「会社が安定していた頃は、別にずっと独身でもと思っていた。でも今は、神様がそろそろ
家庭を持つことを考えなさい、と言っている時期なのかなと思う」

最初の結婚は、自分が幸せになることばかりを考えていたという絵里子さん。離婚してからも何人かとおつきあいしたが、つねに「少し待てば、もっと条件のいい人が現れるのでは」という気持ちで再婚に踏み切れなかった。でも今は、「相手を幸せにしてあげなければ」という
気持ちが生まれている。

「でも年収は最低1000万円はないと。私と両親くらい養ってやるという気概のある男性
であれば、もう条件は問いません」

詳細はこちらでご確認ください。→ 痛いニュース(ノ∀`) : 「年収は最低でも1000万円あれば、もう条件は問いません」…リストラに怯える42歳JALスッチーが婚活 - ライブドアブログ
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

ドイツ・ルフトハンザ航空の機内で枕投げが!キャビンアテンダント大あわて!

ドイツ・ルフトハンザ航空の機内でキャビンアテンダントが枕を配布していたところ、乗客の一人が投げ返してしまいました。

すると、我も我もと他の乗客たちが投げ返し、機内は一気に枕投げ合戦となってしまったのです。

キャビンアテンダントは、大あわて!と言うよりいっしょにやっているように見えます。

まるで修学旅行の夜のイベントのようになってしまった、ドイツ・ルフトハンザ航空の機内映像。



詳細はこちらでご確認ください。→ 「ちがうの、そうじゃないのよ」機内で枕投げが始まってキャビンアテンダント大あわて(動画)


関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

JALの元CAの嘆き!乗客からの暴言にプライドもズタズタだそうです!

  •  投稿日:2010-08-17
  •  カテゴリ:JAL情報
経営破綻して会社更生手続き中の日本航空(JAL)は今年3月、35歳以上の全社員を対象に早期退職者を募集。

約4000人の社員が応募したそうです。

その1人が、5月31日付で退職した元客室乗務員(CA)のJAL子さん。

「国際線のフライト歴30年」というベテランCAがリストラに至るまでの内幕を告白しでいます。

最初は辞める気なんて全然なかったんです。今年の春にマネジャーから早期退職の打診を受けたときも「私、辞めないと思います」と答えたんですが、その直後のフライトで、とても変なお客さまに会い、ホテルに帰って「あ、もうやめよ」って吹っ切れたんです。

その人は「ネットで予約した席と違う!」と言って、飛行中ずっとCAをつかまえてはクレームを言い続けていました。

CAは数人しかいないのに、そのうち1人が相手をしなきゃいけない。他の業務にも支障が出たほどでした。

「お前らみたいのが働いてるから、日本航空はつぶれたんだ」「会社がこんな大変なときなのに、お前らヘラヘラ仕事しやがって」とCAを罵倒し続け、若い子は涙目になっていました。

空港に着陸する際に「機内では事実確認ができませんので、地上の社員とお引き合わせします。予約した際のプリントアウトをお持ちでしたらご用意いただけますか?」とお願いすると、その人は「20Kってちゃんと書いてあるだろ!」と紙を出しました。

ところが、指差したのは、受託手荷物制限が20K(=キロ)と記載してある個所。つまり、勘違いだったんです。ガクっと力が抜けました。

CAを続けるだけのモチベーションが急にうせた瞬間でした。

それまで、愛社精神は薄くても客室乗務員という職業にプライドと愛情を持っていました。私たちはお客さまの命を守る保安要員で、そのための知識や技量を保持し、そのうえで快適性も守ろうと頑張ってきました。

そのプライドが保てなくなったんです。

このお客さまだけではなく、JAL社員への世間への風当たりは本当に強くなっています。

「リムジンバスや成田エクスプレスに乗務員が乗っているが、国の金を使って何やってるんだ!」といったクレームが毎日のように会社へくるんです。職場に通勤するだけで文句を言われるなんて…。

今では、国内線で福岡や札幌に行ったときに、乗務員がお土産を買うことすら禁止されています。

自分の働いたお金で、家族に何か買うくらい、いいじゃないですか。でも、「国の税金を使って土産物を買っていいのか」ってクレームがくくるんです。

こんなことが出ていたのですが、JALの経営破綻は経営者の影響以上に国が悪かったと私は思います。 元国営企業ですから。

それを CAに文句言ってもおかしいですよね。

詳細はこちらでご確認ください。→  乗客からの暴言にプライドもズタズタ JAL元CAの嘆き
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

「スターアライアンス」「スカイチーム」「ワンワールド」成長市場のアジア系航空会社の争奪戦激化!

航空会社がマイレージや共同運航などで連携する航空連合の間で、アジア系航空会社の争奪戦が熱を帯びているそうです。

各グループとも、成長市場・アジアの需要取り込みに力を入れており、アメリカン航空が日本航空(JAL)の支援を強めるのもその一環です。

米デルタ航空などが加盟する航空連合「スカイチーム」(加盟13社)は、ニューヨークで開いた理事会で、エールフランス出身のマリ・ジョセフ・マレ常務理事がアジア重視の方針を鮮明に、「さらにアジアの航空会社を加え、アジアの航空連合として成長させたい」とのことです。
6月にベトナム航空が加盟してアジア勢は3社。アジア勢6社を擁し、航空輸送規模(旅客数×輸送距離)シェア首位の「スターアライアンス」(同28社)を追う構えだそうです。

スカイ陣営は4月、中国3位の中国東方航空(上海)の加盟を決めました。
既に同最大手の中国南方航空(広州)が加盟。
同2位の中国国際航空(北京)はスター陣営に加盟しており、業界関係者によると、東方はスカイ陣営と2年ほど前から水面下で折衝する中で、「南方と連携を深め、中国国際に対抗する」という戦略を固めたということです。

一方、シェア3位でアメリカンが加盟する「ワンワールド」(同11社)は、アジア勢が日本航空(JAL)とキャセイパシフィック(香港)の2社です。日本航空(JAL)を失えば、アジアを巡る競争で他陣営に完全に水をあけられてしまいます。
米デルタ航空は昨秋、日本航空(JAL)に支援を持ちかけたが、アメリカンは経営ノウハウの提供などで、必死に提携維持を図りました。

日本航空(JAL)は、ワンワールド陣営からスカイ陣営に移籍すると、作業に1~2年かかることなどから、デルタへの乗り換えは困難と判断。
国土交通省の前田隆平航空局長は「なるべく早い再生のためにワンワールドを選んだ判断は正しい」と支持したそうです。

日本航空機開発協会の予測によると、航空旅客市場でのアジア太平洋地域のシェアは、09年の26%から20年後は32%に上昇。北米は30%から25%に、欧州は28%から24%に低下する見通しで、アジアは北米地域を抜いて首位に浮上するそうです。

各航空連合は、アジアでの存在感が将来の収益力を左右することになるとみているのです。

詳細はこちらでご確認ください。→ <航空連合>成長市場アジア狙い争い激化
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





全身透視スキャナー、やはり起こりました!スキャン画像はその場ですぐ破棄するはずが、フロリダで画像がこっそり保存されていることがわかりました!

全身透視スキャナーで全部見えちゃう、と米国で大騒ぎになってましたが、そのスキャン画像はその場ですぐ破棄される、ということでした。

しかし、なんとフロリダのあるチェックポイントから何千というスキャン画像がこっそり保存されていることがわかったそうです。

運輸保安局は空港の全てのボディスキャナーは画像をテストやトレーニングのために保存できる状態にしておかなければならない、と発表。

ということは、ぼんやりセミヌードの自分の画像が米国政府のコンピューターのどっかに保存される可能性があるってことですね。

日本ではどうなるのでしょうか?

特定の有名人の画像をこっそり盗んで大儲けなんてことを考える人がいるかも知れません。

とりあえず私はどうでもいいですが。

詳細はこちらでご確認ください。→ 米国政府はあなたのセミヌードに興味あり!?
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
Copyright © MILE-UP! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます