いよいよ子供たちは夏休みですね。
この夏休み中に海外旅行に行かれる方も多いと思われますが。
家族で海外旅行に行く場合、気になるのが「海外旅行傷害保険」ですね。
東京海上日動の海外旅行保険エコノミープランを例にすると、、6泊7日で保険料は4940円(傷害・疾病死亡1000万円、治療・救援費用1000万円、携行品被害10万円、入院一時金10万円、偶然事故対応費用5万円、その他)。家族4人ならば2万円近い出費になります。
ですが、クレジットカード、特にゴールドカードやダイナースカードなら同様の保障がカードについています。ほんとにカードの保障でまかなえるのか皆さんも疑問に思っていることでしょう。
私も、今年のシルバーウイークにハワイに行くのですがそのことでほんとに大丈夫か疑問に思っていました。
ですが、私の弟からとても参考になる情報を聞きました。
私の弟はおうて自動車メーカーに勤めています。
しかも大学院を出て開発部門にいます。
海外出張も羨ましいほど行っています。
距離によってビジネスクラスだそうです。
ファーストクラスも乗ったとか行っています。
ですが、弟の会社は社員が海外出張に行くとき「海外旅行傷害保険」に入らないそうです。
皆さんも知っているおうて自動車メーカーなのに。
どうしているのか聞くと、コーポレートダイナースカードを会社で持たされているとのことです。
社員が出張に行くときいちいち「海外旅行傷害保険」に入るのではなく、ダイナースカードに付帯する「海外旅行傷害保険」で経費削減しているそうです。
社名は出せませんが、大手自動車メーカーもクレジットカード付帯の「海外旅行傷害保険」を利用しているくらいなので、
クレジットカード付帯の「海外旅行傷害保険」、じゅうぶん信頼が置けると思いました。
注意点は、カードによってカバーされる範囲が違うことです。いちばん大きいのは“自動付帯”と“利用付帯”です。
年会費の安いカードは利用付帯で、旅行代金や航空料金などをそのクレジットカードで払わないと補償対象となりません。
自動付帯ならそうした件はありません。
また、子供はOKだが配偶者はダメとか、子供でも未成年だけが対象だったり、奥さんや子供ばかりか、おばあちゃんやおじいちゃんまで大丈夫だったりします。
ゴールドカードになると、補償金額もぐっと上がり、対象範囲も広がります。
まずは、自分のクレジットカードにどんな旅行保険が付いているかチェックしてみよう。
保障の充実したカードといえばアメリカン・エキスプレス・カードですが、本人からは申し込みできません。利用暦などによりアメリカン・エキスプレスから案内が来るのです。
ですが、、《セゾン》 プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、自分からの申し込みでなれるプラチナカードで、年会費も21,000円と、他社のゴールドカードと同じくらいです。
プラチナカードなので、、ビジネスクラスのラウンジを利用できるプライオリティ・パスも無料で登録できます。保険などの充実ぶりもさらにさすがプラチナカードという感じです。
保険の種類 | 担保内容 | 本会員 | 家族 | 1旅行あたりの保険責任期間 |
海外旅行傷害保険 | 傷害 | 死亡・後遺障害※1 | 1億円 | 1億円 | 最高90日※2 |
治療費用 | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 5,000万円 |
携行品損害※3 | 50万円 | 50万円 |
救援者費用等 | 300万円 | 300万円 |
航空機寄託手荷物遅延費用※4 | 10万円 | 10万円 |
航空機遅延・乗継遅延費用※4 | 3万円 | 3万円 |
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 5,000万円 | 最高30日※2 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 | 3,000円 |
ショッピング | 《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでお求めのほとんどの商品の、破損・盗難などの損害を補償 ※海外でご購入の商品等についても適用されます。 | 年間最高300万円 | ご購入日から |
プロテクション | 120日間 |
※は直接ご確認ください。
海外空港ラウンジサービス
"プライオリティ・パス"に無料でご登録。ほぼすべてのラウンジで飲み物、新聞の無料サービスやインターネットサービスを利用できる。
スモール・ラクシャリー・ホテルズ
世界約300ヵ所以上の格式あるこだわりのホテルを、会員限定の特典を用意のうえ紹介。
ハーツ No.1 クラブゴールド
ハーツNo.1クラブゴールド会員として、安心で高品質な サービスを年会費無料でご利用できる。
コナミスポーツクラブ
国内で190以上のスポーツクラブを展開する「コナミスポーツクラブ」を、利用料のみで使いたい時にいつでも利用できる。
コンシェルジュ
《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードデスクで、24時間365日、会員のさまざまな相談、問い合わせに専任のスタッフが誠心誠意応えでくれる。
思いのほか充実していると思いませんか?


- 関連記事
-