2008年07月の記事一覧

マイルを貯めてスマイルに!航空会社のキャンペーンやマイルを稼ぐ方法、お得な航空券情報などを紹介しています。


子供のバイキング情報!

過去記事でも書きましたがバイキングの子供料金は、まったく元が取れません。

過去記事→ 子供連れ旅行の盲点、バイキングは高くつく!!

今回は証拠写真を!

好きなものをとってこいと2人の子供に言ってとってきたものがこれです。

お前たちの主食はスイカか~!

バイキング 

バイキング2 

これで2人分の料金なので通常の食事で取り与えたほうが安いです。

お子様メニューがベストです。

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

美ら海水族館!

定番ですが美ら海水族館に行ってきました。

美ら海水族館1 

私は大して期待していなかったのですが、ジンベイザメの大きさにはびっくり。

美ら海水族館2 

やはり定番の観光地はそれなりに魅力があります。

水族館 

奥に飲食の出来るショップがあるので、魚たちを見ながらランチなどがお勧めです。

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

格安でも子供大満足の沖縄ホテル!

今回泊まったホテルは、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパです。

なぜこのホテルにしたかというと、安かったからです。でも夏休み前なら子供添い寝に出来たのでもっと安く泊まれたのに。

かりゆしホテル全景

ホテルはビーチから5分位の高台です。ビーチへは送迎バスが15分沖の出ており水着のままでOKです。ビーチもプライベートビーチになっていて(マリオットと一緒)ビーチハウスやプールもありました。

ですが家は子供の1人がカイカイがあり(アトピー)、海水がしみるというので、ホテルのプールで遊んでいました。ビーチからやや離れているのがネックだと思っていたのですがプール遊びがメインになったので、下手な高級ホテルより良かったです。

かりゆしホテル室内

部屋は4名一室なので結構広かったです。

エキストラベットは片してもらい3ベットの部屋でした。

かりゆしホテル室内2

浴室とトイレは別でウォシュレットもあったのですが古い便座に上だけ乗せたみたいで少しずれていました。

 
かりゆしホテル内

ホテルエントランスは、東京ベイホテル東急のように広い吹き抜け空間で良い感じでした。

ジャグジー

プールの横にジャグジーがあり、室内プールもありました。

それと大浴場、露天風呂と設備は充実していました。

ゲームコーナーもありコインゲームをもらったコイン(さいころを振って出た数で10枚か20枚もらえる)で子供たちが遊んだのですが10枚なんてすぐになくなりました。でも、ノーメンテナンスに近くコインを落とすレバーをがたがたするとコインが落ちてくるのです。無くなってはカタカタを繰り返し十分に無料で遊べました。

それと夏休み中だけかもしれませんが駐車場の特設テントで毎日夜9時から琉球太鼓やピエロ、獅子舞など子供が喜ぶショーがこれも無料で行われており思った以上に子供連れには良いホテルでした。

獅子舞 

さらに、8月1日オープンのオーシャンタワー中庭にスパとプールが出来ていました。オープン前で見ただけですがこちらはどちらかというと大人向けの施設みたいです。結構おしゃれな感じでした。

シーサー作り体験や琉球ガラス作り体験コーナーもあり子供たちにはとてもお気に入りのホテルでした。

子供連れには価格が他のホテルより安いので、同価格帯のホテルより(残派岬やみゆきも他)絶対お勧めです。

最後にツアーでかりゆしの500円クーポンが1人1枚ついていたのですがそれは那覇空港の中華料理店で使えたので空港で使うのがお勧めです。

かりゆしホテル夜 

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

マイルが片道しか加算されない!

今回の沖縄旅行、近畿日本ツーリスト のファミリゾートで行ったのですが、往路しかマイル加算されませんでした。
行きは、+1,000円で便指定をしたので、チケットに名前が入っていましたが帰りは得フライト時間帯指定だったので団体のチケット無記名だったのです。
近畿日本ツーリスト JMBカードを家族全員分作って行ったのに、がっかりです。
初めから分っていれば帰りも+1,000で便指定したのに。
JALは、家族プログラムがあるのでマイルがつくと家は×4で、便指定の+1,000円の元は取れたと思います。

話は変わって、今回初めてクラスJに乗りました。
ほんとは単に窓側の席にしたかったので変更したのです。でも子供たちはあまり窓の外の景色に興味が無いみたいで、ほとんど景色を見ることなく遊んでいました。

沖縄上空

むしろ私のほうがずっと景色を見ていました。

子供たちはクラスJのシートがえらく気に入ったらしく、(以前エコノミーでふざけて遊んでいて前のシートをけったのをCAのお姉さんに注意された経験があり)帰りは真ん中4人席しか空いていなかったのですがクラスJが良いとの事で帰りも変更しました。

クラスJ  

昨年ハワイに行ったとき耳が痛くなるから飛行機は嫌いだといっていた子供たちがこれなら痛くならないと言っています。耳が痛くなったのは、気圧の問題だと思うのでシートとは関係ないと思うのですが。

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

羽田空港ラウンジ

久々に飛びました。
今年の夏休みの家族旅行です。
今回は沖縄に行きました。
ツアーだと、家族4人なので飛行機の席真ん中4人にされてしまいますツ。子供に窓側の席で景色を見せてあげたかったのですが希望はリクエストできなく早めに空港に行き空きがあれば変更できると教えられたので早めに空港に行き、クラスJなら窓側の席が空いてるとのことで1,000×4=4,000円を払い窓側の席に変えてもらいました。

時間が余ってしまったのでカード会社のラウンジに行ってみました。

羽田ラウンジ2

前に来たときは食べ物は無かった多気がしたのですがクロワッサンがありました。
子供たちが喜んで食べていました。
さらに、私が気に入ったのはラウンジの奥に喫煙席があったのです。

羽田ラウンジ1

今は禁煙ばかりでこれは珍しいことです。
このおかげで少しゆっくり出来ました。

このラウンジは、国内主要カードのゴールドカード、アメックス、ダイナースお会員が利用できます。
カード会員本人と同伴者1名が無料です。

私のカードと、ママの家族カードの提示で子供2人も無料でした。

海外旅行の場合ビジネスクラスのラウンジはとても魅力的ですが国内旅行ならゴールドカードで使えるラウンジ見直しました。

年会費: 399米ドルプライオリティ・パスで成田のラウンジ。ゴールドカードで羽田のラウンジがつかえれば旅行が楽になります。

これを無料で利用するには楽天カードがお勧めです。

楽天のランクがプラチナ・ゴールド会員の方は初年度年会費無料、そうでない方も年会費10,500円(税込み)と格安で通常年399米ドルのプライオリティ・パスが無料、国内線のラウンジも利用できます。

下のバナーをご確認ください。

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © MILE-UP! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます