人は見かけによらないもの、ホテルも見かけだけでは判断できませんね。
私か泊まったHGVCのグランドワイキキアンの部屋はパーシャルオーシャンビューなので、ラナイから海は見えますが、部屋の正面はビルがいっぱいの街の風景です。
海は少ししか見えません。
その視界をさえぎっているのは、1965年に立てられたイリカイホテルです。

部屋から見ると、29階でもこんな感じで海が見えません。
アップグレードの説明会でいった34階の部屋からは、部屋越しにも海が見えました。

ですが、イリカイホテルコンドをお持ちに方こそ朝日をさえぎる邪魔なホテルが出来たと思っていることでしょう。
このホテルが気になり調べてみると、意外なことが分りました。

ラグーンから見ると、こんなに目立つのです。
ハワイの建物は、築年数の古い建物が多いです。
地震もないし台風も来ないので。
ラグーンタワーも築30年以上たっていますが、このイリカイホテルコンドは40年以上です。
こんなに古い建物なら安いのかと見てみると、1BL~2BLで、3,500万円~15,000万円するそうです。
ハワイのコンドミニアムで有名なのがバニアンですが、それも1BL借地権で2,000万円~土地所有権の物件だとやはり4,000万円位します。
築30年のワンルームマンションと考えると東京より高いですね。

部屋から正面に見えたディスカバリー・ベイも1977年に建てられたコンドミニアムですが、これも同様な金額です。
ホノルルのコンドミニアムは、1BLで4,000万円くらいが相場のようです。
部屋の景色やさまざまな条件で値段が変わるようです。
ハワイのコンドミニアムを所有されている方たちは、自分たちが使わないときは、1BL1拍15,000円位で借して、利益を得ているそうです。
泊まることを目的とせづ、投資として考えると、一拍1,5000円×365日は、5,475,000円!
50%しか埋まらないと考えても利率で考えれば好条件です。
個人で運営されてる方のページを見ても空室が少なく稼働率良いみたいです。
100%埋まることはないでしょうが、イベント週はもっと高く貸せるそうです。
宿泊する側から見ると、1BL1拍15000円、一部屋の料金なので、4便で泊まっても同額です。なので貸方も借りるほうもメリットがあるのです。
日本の住宅ローンのイメージで考えると4,000万円なら月20万円くらいの支払いでしょうか?
これなら賃貸収入で購入でき、しかもおつりが来るのではと調べたのですが、うまい話は見つかりませんでした。
当然ながら私のように住宅ローンがある場合はお金が借りられません。
この写真、真ん中はパシフィックビーチホテルですが、その横のタワーは、ワイキキビーチタワーです。
全室オーシャンフロント!全部屋2BLです。いくらくらいか調べると、1億円~と言った感じです。
(今のレートだと9千万円?)
当然ながら人気があり、宿泊料金も高いと思われます。
ハワイでコンドミニアムを購入するなら、このような有名ホテルコンドのほうが人に貸しやすく利回りも期待できそうに思います。

部屋から見えた高層ビルのほとんどは、コンドミニアムのようです。

これは、ワイキキ・ショアーです。ハレクラニの横で、ビーチフロントです。
このような立地にはコンドミニアムがもう建てられないので、ここは取引物件はないようです。

このトランプタワーも数時間で数千万円から数億円の部屋が完売したようです。
ハワイは一年中気候が安定しているのと、アメリカのテロ事件以降永住の地として人気が高まっているそうです。
地震がないとのことで、山の上にも家が沢山建っています。
向こうからは海が見えるのでしょう。

川沿いもこんな豪華な家がずらり。
ダイヤモンドヘッドのほうには高級住宅街がありますが、海の見えない家でも2億円~。
オーシャンフロントだとその10倍くらいするそうです。
ノースウエストからデルタへ!新デルタカードキャンペーン実施中です!
ワールドパークスがスカイマイルになり有効期限が24ヶ月になってしまいましたが、カードの利用があれば無期限になります!
デルタ スカイマイル シティ ゴールドVISAカード