燃油サーチャージのカテゴリ記事一覧

マイルを貯めてスマイルに!航空会社のキャンペーンやマイルを稼ぐ方法、お得な航空券情報などを紹介しています。


燃油サーチャージ、据え置きは外航8社、改定期間2ヶ月への変更も!

国土交通省航空局によると、3月24日までに外国系航空会社57社の燃油サーチャージ額申請を受け、認可したそうです。

このうち燃油サーチャージ額を据え置いたのは8社で、それ以外は値上げしています。

また、米系航空会社の設定額を見ると、日系2社の申請額にあわせた格好となっているそうです。

4月1日は改定期間2ヶ月間と3ヶ月間の航空会社の改定時期が重なるタイミングでもあり、2010年4月から改定期間を2ヶ月へ変更する航空会社も4社あったそうです。

これらを含めると改定期間を2ヶ月に設定しているのは12社です。

詳細はこちらでご確認ください。→ 燃油サーチャージ、据え置きは外航8社、改定期間2ヶ月への変更も

●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

燃料サーチャージ廃止へ、日本旅行業協会(JATA)、サーチャージ復活阻止で要望書提出!

燃料サーチャージがなくなり、海外旅行に行きやすきなったと思ったら、またJALとANAの日系2社、燃油サーチャージ額の算出基準となるシンガポール市場の価格が値上がりしている傾向から、10月以降燃料サーチャージを復活させるようです。

これに対し日本旅行業協会(JATA)は、燃油価格が上昇傾向にあることを受け、航空局に対して燃油サーチャージの再申請を認めないよう求める要望書を提出する考えだそうです。

あわせて運賃への一本化も改めて要望しています。

自動車メーカーや、他の業種は円高、円安と為替レートが動いても企業努力で価格、変わらずがんばっています。

航空会社だけ差額を燃料サーチャージで一般消費から徴収するのはおかしいです。

また、そのことにより利用者も減り赤字で苦しむなんておかしいです。

日本旅行業協会(JATA)の要望どうりに運賃は一本化するべきだと思います。

昨年のように旅行代金のほかに家族4人で16万円なんてもうありえないと思います。

詳細はこちらでご確認ください。→ JATA、サーチャージ復活阻止で要望書提出へ-運賃一本化の検討会設置を提案 

●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





速報!!燃油付加運賃 JAL、ANAともに8割超下げ!燃油サーチャージ ハワイ往復4,000円になるようです!

JALは、国際線の燃油特別付加運賃(サーチャージ)を8割以上引き下げる方針だそうです。

燃油価格の下落に対応し、4月発券分から実施。ANA輸も同様に引き下げる見込みで、5月の大型連休に向け低迷する観光需要を喚起したいそうです。

ハワイ路線は1万4500円から2000円になります見込みだそうです。

韓国や中国などアジア路線も、現行の2500~6000円から、1000円以下になる見込。

燃油サーチャージの基準となる昨年11月~今年1月の燃油価格の平均は1バレル=約64ドル。

それから計算した私の予想では、ハワイ往復6,000円だったのですがそれを下回りました。

詳しくは、こちらでご確認ください。→燃油付加運賃 日航8割超下げ(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

■ランキングに参加しているので、よろしくお願いします。

blogwith2.gif にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ  「ポイント・マイル」ブログランキング参加中   

●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





Copyright © MILE-UP! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます