2010年01月の記事一覧

マイルを貯めてスマイルに!航空会社のキャンペーンやマイルを稼ぐ方法、お得な航空券情報などを紹介しています。


JAL 国内線特典航空券 ふたりから!おとくdeマイルキャンペーンは、明日(2010年2月1日)から受付開始です!

  •  投稿日:2010-01-31
  •  カテゴリ:JAL情報
JAL 国内線特典航空券 ふたりから!おとくdeマイルキャンペーンは、2010年2月1日から受付開始です!

ふたりから!おとくdeマイルキャンペーンは、例えば、JAL東京-沖縄の往復普通席、2名で通常30,000マイル必要なのが、2名で通常17,000マイルと、通常より13,000マイルもお得に特典航空券が獲得できるキャンペーンです。

その2010年度の2010年4月1日(木)~2010年6月10日(木)【ご搭乗日】の受け付けが2月1日から始まります!
※除外日:2010年4月29日~2010年5月5日

国内線特典航空券 ふたりから!おとくdeマイルキャンペーン

キャンペーン期間
【2010年度】:2010年4月1日(木) ~ 2010年6月10日(木)
※除外日:2010年4月29日~2010年5月5日

キャンペーンの詳細
キャンペーン期間中、JALホームページからJALグループ国内線特典航空券(普通席)をおふたりさま以上でお申し込みいただくと、おひとりさま、A区間:7,500マイル/B区間:8,500マイルで、とてもおトクに国内線特典航空券に交換いただけます。

詳しくは、こちらでご確認ください。→ 国内線特典航空券 ふたりから!おとくdeマイルキャンペーン
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

ANAも赤字に転落!それでもANAは拡張を最大のビジネスチャンスとしてJAL撤退の路線を増強、国際線強化へ!

  •  投稿日:2010-01-31
  •  カテゴリ:ANA情報
全日本空輸(ANA)が29日発表した2009年4~12月期決算は、売上高が9237億円(前年同期比16.6%減)、本業のもうけを示す営業損益は378億円の赤字(前年同期は403億円の黒字)、最終損益は351億円の赤字(同94億円の黒字)と、大幅な減収減益となったそうです。

新型インフルエンザの直撃に加え、景気後退によるビジネス需要の減少が響いたようです。

売上高も国内線、国際線ともに前年同期実績を下回ったそうです。

特に、国際線は運賃の割引やキャンペーンの展開によって、旅客数が前年をわずかに上回ったにもかかわらず、売上高は34.5%も落ち込んだそうです。

コスト削減に努めたものの、航空需要の低迷と単価の下落を補えず、大幅減益。10年3月期の連結営業損益予想は200億円の赤字で据え置いたそうです。

このままANAも破綻してしまうのではないかと心配ですが、縮小するJALに代わり、ANAは拡大で攻めに出てきたようです。

ANAは2010年、首都圏空港の再拡張を最大のビジネスチャンスとし、成田と羽田発着の路線網を拡充するそうです。

法的整理を申請して再建中の日本航空(JAL)が撤退した中国向けの路線などを「効率的な運航で収益が見込める」として増強するほか、今年秋に国際線の発着枠が増える羽田発着便にも力を入れるとのことです。

成田発の中国便では3月末、杭州線を週4便から週7便に増し、週7便の青島線は機材を大型化するそうです。

いずれも日航(JAL)が、採算が合わないなどとして昨年12月に撤退した路線です。

7月には成田―ミュンヘン(ドイツ)線を開設。週7便を飛ばすようです。

羽田発では台北線を新設(週14便)。ソウル(金浦空港)線は週14便から21便に、上海(虹橋空港)線は週7便から14便に。

深夜早朝帯に米西海岸や東南アジアへの路線を設けることも検討しているそうです。

どうなるのでしょうか。このANAの拡大とJALの縮小。

うまく行けばANAは日本を代表する航空会社。つまづかないよう慎重にお願いします。

詳細はこちらでご確認ください。→ ANAグ、成田・羽田活用で国際線網を拡充-10年度輸送計画で座席キロ11%増
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

成田上空の金属片落下、エンジン部品腐食が原因だそうです!

千葉・成田空港上空で2008年9月、離陸直後のエア・インディア機のエンジンが大規模に損傷し、地上に金属片が落下したトラブルについて、運輸安全委員会は29日、エンジンの低圧タービン内の「静翼」が腐食していたとする報告書をまとめたそうです。

報告書によると、破断した静翼の外側には酸化防止加工が施されていたが、内側ではこうした対策がとられていなかったとのことです。

このため、内側から腐食が進んで破断した一つの静翼の金属片が飛び散り、エンジンの排気によって外側にある別の静翼なども次々と破壊され、破片が地上に落下したそうです。

このエンジンは米ゼネラル・エレクトリック(GE)社製で、同社は06年6月、エンジン整備の際に、内側に酸化防止加工を施した静翼への交換を推奨する安全情報を出していたが、交換時期は明記していなかったということです。

このトラブルでは、駐車中の乗用車3台に、エンジンの破片が落下してフロントガラスに刺さるなどの被害があったが、けが人はなかったそうです。

日本でもこのような事故が起こるなんて怖いですね。

詳細はこちらでご確認ください。→ 成田上空の金属片落下、エンジン部品腐食が原因
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

乗り遅れそうな客がセキュリティー突破!猛ダッシュで空港閉鎖に!

ドイツ南部のミュンヘン国際空港で20日午後3時半ごろ、乗客の手荷物検査で爆発物探知機が反応したにもかかわらず、該当する荷物の持ち主の男性がそのまま搭乗口へと走り去ったことから、空港が3時間閉鎖される騒ぎがあったそうです。

警察当局によると、探知機が反応したのはノートパソコンの入ったバッグで、係員がバッグを開けて中を確認しようとしたが、持ち主のビジネスマン風の男性はバッグを持って立ち入り禁止区域へと走り去ったそうです。

このため、空港側は国内およびパスポートのいらないシェンゲン協定加盟国内を行き来する路線が使用するターミナル2内の利用客を避難させるとともに、駐機中の航空機の運航を休止したのでした。

ですがこの真相は、飛行機に乗り遅れそうになって、係員に呼び止められているのに気づかずセキュリティーを駆け抜けた可能性が高いということでした。

詳細はこちらでご確認ください。→ 「乗り遅れそうな客がダッシュ?セキュリティー突破で空港閉鎖 ドイツ  
関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
None

アメリカン航空、りそなカードと提携、新カード発行を開始!

日本航空(JAL)との提携問題、デルタ航空決まってしまいましたね。

負けてしまったアメリカン航空ですが、このほどりそなカードと日本でのクレジットカード事業で提携、「りそなAAdvantageVISAカード」を発行するそうです。

さらに、発行を記念し入会するだけで獲得できるマイルや抽選で無料航空券を提供するなどのキャンペーンも展開される予定だそうです。

同カードは、AAの提携航空会社や、ワンワールド加盟航空会社が運航する地域への特典旅行に利用できます。

また、AAdvantageプログラムに加盟するホテル、レンタカーの利用などでボーナスマイルが獲得でき、クレジットカードを利用するたびにマイルの有効期限が18ヶ月延長される。

詳細はこちらでご確認ください。→ アメリカン航空、りそなカードと提携、新カード発行を開始

関連記事
●参考になりましたら、ランキングの応援を!
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 タグ
None
Copyright © MILE-UP! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます