ポイント交換サイトとして既におなじみの「PeX」ですが、プリペイド式のサーバー型電子マネー「payca(ペイカ)」のサービスを開始すると発表しました。
「payca」は、有料の「mixiアプリ」など、ソーシャルアプリでの利用を想定しているそうです。
現時点では「payca」の利用に対応したサービスはありませんが、数社での導入は決定しているそうです。
2010年末までに100サービスでの導入を目指しているとのこと。
現時点での「payca」のチャージ手段は、電子マネー「BitCash」および「PeXポイント」の2種類です。
チャージ可能な金額の上限は5万円で、1円単位でチャージできます。
交換率はチャージ手段によって異なり、「BitCash」1クレジットでは「payca」1円相当、
「PeXポイント」では、10PeXポイントが「payca」1円相当です。
詳細は、ECナビプレスリリースでご確認ください。→ PeX、ソーシャルアプリ向けの少額決済サービス「payca(ペイカ)」を開始
- 関連記事
-
- ポイントの現金化がますます便利に!ネットマイル社、みずほ銀行へのポイント交換を開始! (2009/12/15)
- PeXポイント交換 新パートナー、「ぐるなび」が追加されました!「サービス比較で+500ポイントキャンペーン」他キャンペーンもいろいろ開催されています!! (2009/12/10)
- ポイントを貯めるならモバイル(携帯)!これが新しい動きです。その原因は大手企業のコンプライアンスにあり! (2009/12/05)
- ポイント交換サイト「PeX」、「ぐるなびポイント」から「PeXポイント」への交換を開始しました。 (2009/11/26)
- PeX、プリペイド式のサーバー型電子マネー「payca」を発表しました! (2009/11/16)
- 現状の最強ポイント「Tポイント」に対抗して、5年後5000万人目標で新ポイント企業連合「Ponta(ポンタ)」誕生! (2009/10/31)
- Gポイントの完全無料で使えるの最先端・高性能の総合セキュリティーツールは、アンチウイルス・パーソナルファイアウォール・セキュリティケアの3パッケージ、詳細を見てみました。 (2009/10/28)
- 国内最大級のポイント交換サイト『Gポイント』がキングソフト総合セキュリティソフトを無償配布! (2009/10/23)
- ポイントオン、「ポン」をYahoo!ポイントに交換できるサービスを開始! (2009/10/21)