ANAが、エアバスA380型機「FLYING HONU」3号機を受領したのは2021年10月16日。
その後使用される事は無く、成田空港に到着したままとなっていました。
この「FLYING HONU」3号機は、遂に成田空港を飛び立ったのですが乗客なし。
駐機期間が一定の日数を超えたとの事の整備フライトです。

到着日は10月16日で、整備フライトが実施されたのは2月5日。
飛行しない状態を維持できるのは4カ月間なので、112日(3ヵ月+20日)と、ギリギリの整備フライトです。
成田発着のNH9421便として出発。
A滑走路(RWY34L)を同24分に離陸した。利根川上空で時計回りに旋回後、茨城県つくば市、福島県白河市、宮城県の栗駒国定公園、岩手県の花巻空港上空を経て右旋回し、宮城県気仙沼市、石巻市、福島県浪江町、いわき市、茨城県日立市、大洗町から太平洋へ抜け、千葉県犬吠埼で右旋回後、九十九里から進入して午後3時1分にA滑走路(RWY34L)へ着陸し、出発時と同じ428番スポットへ同13分に到着しました。
本来は、成田~ホノルル線専用機材として大活躍するはずだった「FLYING HONU」3号機。
昨年末は、コロナウイルス問題も収束し、2022年はと思っていたらこの状況。
エアバスA380を導入し、飛躍するはずだったスカイマークも、今はANA系列の航空会社に。
ANAとしても、このエアバスA380型機の導入は大失敗だったのではないかと思います。
エアバス A380 型機「FLYING HONU」の3号機を受領しました
~10月16日(土)成田空港に到着~
- 関連記事
-
- ANAは、ANA FESTA GO 100マイルプレゼントキャンペーを開催! (2022/02/18)
- ANAは、機内販売限定の「スーパードルフィン」グッズをネットで販売! (2022/02/15)
- ANAのエアバスA380「FLYING HONU」3号機が、乗客ゼロ(なし)で成田初離陸! (2022/02/12)
- ANAは、2022年2月9日(木)から2月15日(火)搭乗分の「今週のトクたびマイル」を設定、片道3,000マイル~! (2022/02/09)
- ANAは、2022年2月3日(木)から2月9日(水)搭乗分の「今週のトクたびマイル」を設定、片道3,000マイル~! (2022/02/02)