JALは、国際線特典航空券がさらに便利に取りやすくなる、JAL国際線特典航空券PLUS導入を発表しました。


JALのサイトでは、国際線特典航空券が生まれ変わると書かれているくらいです。

国際線特典航空券が生まれかわります、JAL国際線特典航空券PLUS導入を発表!

この新サービスは、2018年12月から始まります。

JAL国際線特典航空券PLUSの詳細は、従来は空席のある日のみが予約可能で、空席がない場合はキャンセル待ち。

これが、キャンセル待ちでも、追加マイルで座席の確保ができるようになります。

ホノルル線の例を見ると、ホノルル エコノミークラス(片道)の必要マイル数は20,000マイル(基本マイル)。

これが、20,000(基本マイル)~114,000マイル(PLUS利用時の最大マイル数)で予約できるようになるのです。

これだけ見ると、マイルのぼったくりのように見えてしまいますが、特典航空券が使える座席数には制限があり、マイルをプラスすることで、その制限を超えた場合でも予約が可能となるサービスです。

この追加マイル数は、空席状況に応じて変動されます。

基本マイル数には変更なく、空席があり基本マイル数で予約できる場合は追加マイルの必要はありません。

また一部路線では、基本マイル数が従来より少なく設定され、日本~シンガポール間は片道112,000マイル、日本~ホーチミン間は片道13,000マイルに変更されています。

今回の改定は歓迎です。

ですが、20,000(基本マイル)が114,000マイルと、94,000マイルもの追加では、庶民にはもったいなくて利用できないと思います。

94,000マイルをWAONに交換すれば、10万円以上の価格になるので。

詳細はこちらでご確認ください。→ JALマイレージバンクJAL国際線特典航空券PLUS導入のお知らせ


こちらの記事も人気です!

関連記事
●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 








 カテゴリ
 タグ
JAL