ドコモのdカードGOLDが発行され、たしかにコストパフォーマンスの良いカードなのですが、注意点が多数ありました。
この件についてのコメントをいただき感謝しています。
コメントをもらい、私自身が勘違いしていたことに気づきました。
dカードGOLDがあれば、「dポイントクラブ」のゴールドステージになれので、ドコモの利用料の支払いがなくてもゴールドステージの特典で、10%ポイント還元になります。
ここで驚きなのが、ドコモの利用料をdカード GOLDで支払ってもポイントが加算されないとの事。
ドコモの利用料をdカードで支払うのは損で、他のカードで支払うべきとの事です。
JALマイルをためているなら、JALカードという事ですね。
こには驚きで、ドコモの使用料を支払いことが条件かと勘違いしていました。
また、ドコモの使用料を支払うのは損とは驚きです。
また、初年度の年会費は無料だと勘違いしていたようで、初年度から年会費10,800円が掛かります。
これなので、ポイントサイト経由でdカードGOLDをいきなり申し込んでも、年会費分の元が取れないのです。
このdカードGOLDを申し込む場合の裏技は、ポイントサイト経由で通常のdカードを申し込んだ後に、またポイントサイト経由でdカードGOLDにアップグレードすること。
それがハピタス経由の実例です。
dカード申込みで8,000ポイント、dカードGOLDへのアップグレードで8,500ポイント。
合計16,500ポイント(16,500円相当)です。

ですがこれにも問題が!
ハピタス経由でのdカードGOLD申込みは、8,500ポイントになっていましたが、今は消えています。

このレートは日々変わるようなので、要チェックです。
ちなみに、数日前にモッピーを調べたら獲得ポイント数は 通常100Pが今なら7,000Pとなっていましたが、これも消えていました。。
ポイントタウンは、dカードが84,000Pt,、dカードGOLDが112,000ptとなっています。

合計で196,000ptなのですが、20ptが1円相当なので9,800円相当です。
やはり、ハピタスがお得なのですが、今は消えています。
この様なことがあるので、ハピタス・モッピー・ポイントタウンと、3つ位のポイントサイトに登録し、案件ごとにどのポイントサイトがお得かを調べるべきだと思います。
登録されていない方は、この機会に登録することをお勧めします。

↓ANAのマイルをためる方には、こちらがお勧め↓
こちらの記事も人気です!
- 関連記事
カテゴリ
タグ