ANAマイラーには大きなニュースですね、Gポイント、ドットマネー、PeX、ネットマイルからメトロポイントへのポイント交換が終了します。
ANAマイラーにとっての定番ルート、ソラチカルートが遂に終了してしまうのです。
Gポイント、ドットマネー(.money)、PeX、ネットマイルからメトロポイントへのポイント交換が3月31日をもって終了。

JALと比べ、ANAの方がマイルが貯まりやすいと人気だったのは、このソラチカルートがあったからです。
私も、ANA ToMeCARD PASMO JCB(ソラチカカード)を持っています。
JAのマイルをメインで貯めているので、ANAカードも1枚はと人気のANA ToMeCARD PASMO JCB(ソラチカカード)を作りました。
このソラチカカードは、定期券(ビューカード)を忘れた時のサブカードとして利用しています。
ANAでマイルを貯めている方の場合は、各種ポイントサイトなどで貯めたポイントを、メトロポイント経由で、ANAマイレージクラブへ移行すると、交換レートが90%とお得だったので、これが「ソラチカルート」有名になっていました。
これが問題になったのは、ANA ToMeCARD PASMO JCB(ソラチカカード)が人気で発行数が増えても、クレジットカードとしての利用は伸びずに、単にポイント交換所になっていたからですね。
本来は定期券購入等で、ANA ToMeCARD PASMO JCB(ソラチカカード)を利用された場合に、お得にANAのマイルの交換できるカードだったのです。
現在のポイント交換所から、本来のカードに戻るためのポイント交換終了です。
LINEポイント、gooポイントからの交換は告知されていませんが、これら同様になると思います。
ポイントサイトからのルートは全て閉鎖するとの事なので。
ここで気のなるのはJALです。
JALとしてもこのソラチカルートが気になるようです。
それなので、人気ポイントサイトのモッピーと「JALのマイル交換 ドリームキャンペーン」を開催、その交換レートはANAのソラチカ超え、90.9%になっているのです。
ソラチカルートの様にいつでも交換できるのではなく、キャンペーン参加など条件付きですが!
それにしても、ANAマイラーにとって、このソラチカルート終了は大きなニュースだと思います。
詳細はこちらでご確認ください。→ To Me CARD お知らせ一覧
こちらの記事も人気です!
- 関連記事
-
- ANAは、裏技で人気のANAダイナミックパッケージで、旅行券10万円分などが当たるキャンペーンを開催! (2018/02/02)
- ANAは、国際線特典航空券「減額マイルキャンペーン」を開催! (2018/01/22)
- ANAマイラーに衝撃!ソラチカルート終了、ポイントサイトからメトロポイントへの交換が終了です! (2018/01/10)
- ANAは、国内線のインターネット接続サービス「ANA Wi-Fiサービス」を無料にすると発表! (2017/12/30)
- ANAは、ぐるなびプレミアム会員サービスが90日間無料になるキャンペーンを開催、通常より多くマイルが貯まります。 (2017/12/26)