JALよりANAのほうがマイルが貯まりすいとANAが人気だったのですが、今年はJALがANAを超えそうな感じです。


JALの場合、イオン系列店でのWAON利用で、マイルが5倍貯まるキャンペーンなどもあり、個人的にはANAに負けていないと思っていました。

ですが、他社のポイントをマイルに移行するレートが50%平均とお得ではなかったのです。

マイルを貯めるならANA、それは90%の還元レートでポイントを移行できるからです。


ANAの場合はソラチカカードがあり、他社のポイントをメトロポイントに移行してからANAマイルに交換すれば、90%の交換率とお得なのです。

メトロポイントをANAのマイルに交換する場合は、月20,000メトロポイントが上限。

毎月20,000メトロポイントをANAマイルに移行すれば、上限の20,000メトロポイントがANA18,000マイルなので、×12で、216,000マイルになります。

これなので、ANANのマイルを年間216,000マイル稼ぐ方法とかが書かれています。

これに対抗した感じ、JALマイラーに間で話題になぅているのがポイントサイトのモッピーです。

モッピーは、期間限定で「JALのマイル交換 ドリームキャンペーン」を開催しているのですが、キャンペーンが終わるたびにボーナスがアップされてキャンペーンが継続されています。

モッピーの「JALのマイル交換 ドリームキャンペーン」は、遂にANAのソラチカ超え、90.9%の還元レートに!


モッピーで貯めた12,000ポイントをJALのマイルに交換するレートは、キャンペーン期間中は2P→1マイル。

これだけだと移行レートは50%なのですが、12,000Pごとにスカイボーナス特典として4,500Pが還元されます。

毎月発表される対象広告を利用すれば、スカイボーナス特典が5,400Pに増加し、その還元率は、ANAのソラチカルートを超える90.9%になるのです。

2018年マイルが貯まりすいのはJAL、遂にANAのソラチカ超え、90


毎月発表される対象広告を見てみると、年会費永久無料のライフカードに申し込み、利用すれば8,000P(8,000円相当)がもらえます。

さらに、ライフカードの新規入会キャンペーンもあり、カード発行で1,000円相当、ショッピング利用で6,000円相当など、最大12,000円相当のポイントがプレゼントされます。

カード申し込みの場合は、1件以上の利用で対象広告利用となります。

対象広告利用で人気なのは、年会費無料、次年度も1,000円以上の利用で年会費無料のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでした。

カード発行で10,000P(10,000円相当)がもらえるからですね。

JALのマイルを貯めているのに、まだモッピーを申し込んでいない方は今がチャンス!


モッピーは、「2018モッピーが贈る冬のWボーナス!!」を開催しています。

期間中にモッピーに初めて登録し、2018年2月28日(水)までに1回以上ポイント交換申請をすと、1,000Pがプレゼントされます。

モッピーのポイントは、ハピタス同様に1P=1円相当なので分かりやすく、貯まりやすいので、ゲームやアンケートだけでもポイント交換が可能です。

JALのマイルを貯めるなら、モッピーはおススメです。

詳細はこちらでご確認ください。→ JALのマイル交換 ドリームキャンペーン

こちらの記事も人気です!

関連記事
●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 








 カテゴリ
 タグ