ANAのスマートフォンアプリが生まれ変わりました。
利用頻度の高い、My Booking、空席照会・予約、運航状況など情報がホーム画面上に自動表示されるようになり、航空券購入後の利便性が向上。
保安検査場の場所や搭乗口、座席番号などが確認しやすくなり、国内線の場合は、保安検査場の締切時刻をカウントダウン表示で知らせてくれます。
これなら、お土産を買う場合も時間を教えてくれるので便利ですね。
予約便の運航情報も「定刻通り」「遅延」「欠航」「条件付き運航」の4種類がホーム画面に表示されます。

Apple Watchをご利用なら、ANA Smartphone Appとの連動し、ログイン後のステータス、マイル残高などを確認することができます。
また、WalletのPassで搭乗することもできます。
アンドロイド端末のQRコード表示についても、手順を少なくして操作性が改善されれました。
私の場合はJALがメイン。
さらに、iPhoneではなくAndroid。
JALもアプリがリニューアルされていて、先月の出張の時はとても便利でした。
ANAをメインで利用されているならこのアプリリニューアルは嬉しいニュース、さらにiPhoneを利用し、Apple Watchも利用されているならなおさらですね。
詳細はこちらでご確認ください。→ スマートフォン用アプリケーション「ANA」│ANA SKY WEB
こちらの記事も人気です!
- 関連記事
カテゴリ
タグ