ポケモンGOのブーム、終わったという人もいますが、それは子供たちの話。
みなとみらいにピカチュウが大量発生するイベントが8月に開催され、行ってきたのですがリアルピカチュウが大量発生で、ポケモンGOではピカチュウは現れませんでした。

このイベントも、ポケモンGO関連のイベントとして勘違いしてこられている方が多かったのです。
今回成田国際空港も、2016年9月22日(木・祝)~9月25日(日)までの4日間、「ポケモンストアあきまつり in 成田国際空港」を開催します。

この催しは、ゴールデンウィークに好評だったポケモンイベントの第2弾なのですが、この時期なので、みなとみらいのイベントと同様にポケモンGOのイベントと勘違いされて来られる方が多いのではと思います。
ポケモンGOのブームは、終わったのではなくさらに過熱しているのが現状です。
歩きスマホでどこでもやっているのではなく、ポケモンが捕まえられる巣と称される場所に行っているのです。
私は初めて行ったのは、上野の不忍池。
ここは、ミニリュウの巣として有名で、1日でカイリュウに進化できる数のミニリュウをゲットできました。
コイキングは永遠で続ける感じ、数時間で400XPは楽勝とギャドラスの価値が下がるくらい。
上野の不忍池はとにかく凄いです。
その次に行ったのは埼玉県の戸田公園。
ここはレアなヒトカゲの巣。
ここも数時間でヒトカゲ125XP獲得で、リザードンをゲット。
そして最もすごいのがお台場です。
コイキングなど永遠出続けるける感じは上野の不忍池。
お台場は、レアなポケモンが多数出現するのです。

また、コイルとビビり球の巣なので、数時間でレアコイルとまるマインに進化できます。
さらに、TVニュースになってもおかしくない大事件に遭遇しました。
いきなり多くの人が駆け出すのです。
何事かと言った感じ。
それにつられ私も行ったのですが、この状態。

ラプラスが出現したとの事。
今はP-GO SEARCHがあるので、どこにどんなんポケモンが出現したかが分かるからです。
でも、このラプラスが出現した場所が問題!
高速道路上なのです。

それでも数千人の大群衆が高速道路の出口から入っていくのです。
私は断念しましたが、高速道路に侵入してはいけないとのルールが分かっていないのか、大群衆なのでそれにつられてなのか信じられない光景。
パトカーも駆け付け大騒動なのですが、数千人の群衆なので何も出来ない感じ。
また、私は入り口で諦めて戻ろうとしているのに、我先にとマナーなど関係なく人を押しよけ高速道路に侵入していく人が多数。
これはパニックと同じ。
何かが起きたら、順番を守れず我先にと、人を押しよけていく方がこんなに多いとは唖然です。
たががポケモンでこの状態なので、震災が起きたら人を突き倒したりと悲惨な状況になるのが現状。
この群集心理は恐怖ですね。
ラプラスは10㎞タマゴからも出現し、私はすでに持っています。
なので、金額に換算すると数百円と思うのですが、珍しいポケモンを捕まえたいと思う心理でこうなってしまうのでしょうね。
今これを航空会社のキャンペーンで開催したら効果大だと思います。
今回この状態だったので、例えば熊本便に搭乗すると必ずラプラスが出現とかですね。
ポケモンGOのブームは、子供から大人へ、さらに熱狂的なファンへと移行している感じ。
これなので、無料ではなく有料のアイテムを購入している方も多く、相当儲かっているのではと思われます。
私も意見で1万円以上の出費です。
話はそれましたが、成田空港のポケモンイベントの詳細はこちらでご確認ください。→ 成田国際空港公式WEBサイトポケモンストアあきまつりin成田国際空港
こちらからの申し込みで、今ならもれなく1,000ポイントがもらえます。↓

↓こちらも人気、大手GMOのポイントサイトです!↓
- 関連記事
-
- 羽田空港は、10万円分の旅行券などがプレゼントされる 「旅する日本語」投稿キャンペーンを開催! (2017/08/13)
- 関空は、フィンエアーA350就航記念ツアーを開催、先着50名様を招待! (2017/07/02)
- ポケモンGOが大ブームの中、成田空港はポケモンストアあきまつりを開催! 9月22日~25日まで! (2016/09/19)
- 成田空港は、旅行券9万円分などが当たるスタンプラリーを開催! (2016/09/07)
- 成田空港は、成田空港唯一のオフィシャル検定を開催!合格者には成田空港の特典も! (2016/07/01)