
すでに、ANA JCBカードが存在するので、違いが分かりにくいですね。
特徴と言うか説明をみると、「JCBオリジナルシリーズ」は、ボーナスポイントがたまる優待店「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」や海外ダブルポイントなどで、OkiDokiポイントが貯まりやすいカードとの事。
ですが、ANA JCBカード(一般カード)なら、ポイントをマイルに移行する場合、年間5,000円の手数料を払えば1ポイント10マイル、通常でも1ポイント5マイルで移行出来ます。
ところがこのポイントが貯めやすい「JCBオリジナルシリーズ」からANAマイルへの移行は1ポイント3マイルです。
ポイント貯がめやすいと言ってもこの差は埋まらないですよね。
年会費を見てみると、JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブは 1,250円(税別)。
JCBゴールド/プラスANAマイレージクラブは 10,000円(税別).
これに対し、ANA JCB一般カード は 2,000円(税別)、ANA JCB ワイドゴールドカード は 14,000円(税別)。
この差なら、やはりANA JCBカード の方がお得に感じますが。
なお、「JCBオリジナルシリーズ」のJCB/プラスANAマイレージクラブの発行開始を記念して、オンラインでの新規入会でOkiDokiポイントが最大11,000ポイント(NAマイル33,000マイル相当)がもらえるキャンペーンが開催されています。
詳細はこちらでご確認ください。→ JCB ORIGINAL SERIESにANAマイレージクラブ機能搭載
- 関連記事
-
- ANAはエアバスA380型機を導入!スカイマーク再建逆転の裏にエアバスとの密約が! (2015/08/09)
- ANAは10万円コインがキャッシュバックされる、「ANA SKY コイン キャッシュバックキャンペーン」を開催中、遅めの夏休みが対象! (2015/08/05)
- JCBオリジナルカードに、ANAマイレージクラブ機能が搭載に!ANA JCBカードとの違いは? (2015/08/01)
- サントリー伊右衛門3本購入でもれなくANA100マイル!毎日3本でもOK?セブン-イレブン限定です。 (2015/07/28)
- ANAは、大人気BE@RBRICKの10代目CA制服モデルを羽田空港で本日6月28日から先行発売! (2015/06/28)
カテゴリ