名称は「株主優待券」「株主特別優待券」から、「株主優待番号ご案内書」に変更されます。

利用方法も、優待券を回収する方法から株主優待番号と登録用パスワードを登録する方法に変更されるので、事前に登録する事で、当日空港でのスキップサービスも利用可能となります。
今はネット予約の時代ですから、券から番号ご案内書への変更ですね。
数年後には、番号ご案内書も無くなり、メールでの番号案内になりそうですね。
詳細はこちらでご確認ください。→ 2015年上期発行分の株主優待(有効期間2015年6月1日~2016年5月31日)よりご利用方法が変わります!
- 関連記事
-
- JALは、嵐などが出演するスペシャルイベントを開催!イベント招待や豪華賞品が2,020名に! (2015/10/20)
- ホテル日航東京の終了に伴い、JALクーポンがホテルオークラ東京で使えるようになります。 (2015/10/10)
- ANAは、株主優待券・株主特別優待券の名称を変更と、利用方法の変更を発表!券から番号ご案内書へ。 (2015/03/18)
- スマホでハイヤーやタクシーの配車サービスを展開しているUberがスターウッドと提携!SPGポイント獲得が可能に! (2015/03/08)
- ANAは、国際線ビジネスクラスを体験・撮影してもらうモニターを募集すると発表! (2015/01/10)
カテゴリ
タグ
None