最高時速260キロと、早さが話題になっていましたが、新幹線初のファーストクラスの「グランクラス」、今後話題になりそうです。
グランクラスのテーマは、『人と空間の和』。

インテリアは「本革」「ウール」など質感の高い素材が使用されており、日本建築の美しさ、漆塗りの深い色彩などを取り入れ、重厚な空間を演出したとの事です。
シートは斬新なデザインの本革シートで、背もたれ、座面、レッグレスト、フットレストはすべて電動式。
包み込まれるような快適なポジションでこれぞまさにファーストクラスという感じですね。

車内サービスは、沿線の地域特性を活用した『オリジナル』なサービスが提供されます。
軽食サービスは沿線各地の食材など地域特性を生かすとともに、季節感を演出した和軽食と洋軽食。
ドリンクサービスも、ワイン、日本酒、スパークリングアルコールなどは、北陸新幹線沿線ゆかりの品が用意されます。
茶菓子も、沿線ゆかりの素材を取り入れた茶菓子(パウンドケーキなど)です。
新幹線初のファーストクラスでも、本格的な食事は付かないのですね。
歩行機とは違い、乗ってる時間は短いですから。
ブランケット、スリッパ、アイマスクのほか、新聞、雑誌などのアメニティサービスなども用意されます。
この内容なら、飛行機以上に新幹線初のファーストクラス「グランクラス」の乗ってみたいですね。
詳細はニュースリリースでご確認下さい。→ 北陸新幹線(W7系・E7系)「グランクラス」のサービス内容について
- 関連記事
-
- JASの親会社だった東急は旅行部門の強化でJTBと提携!オリンピックに向けての拡大でしょうね! (2015/02/23)
- 世界初!動物専用ターミナルがオープン!犬や猫以外にも馬と一緒に飛行機に! (2015/02/16)
- 新幹線初のファーストクラス、グランクラスのサービス内容が発表に!最高時速260キロの北陸新幹線! (2015/02/08)
- ハウステンボスは、ロボットが接客する「変なホテル」を7月に開業!先進技術を駆使した世界初のホテルです。 (2015/02/02)
- 航空券を安く購入する裏技を紹介した男性が航空会社から訴えられ、約900万円の賠償とサイトの閉鎖の訴訟に! (2015/01/06)
カテゴリ
タグ
None