10月30日に発表された2015年3月期 第2四半期決算でも、グループ全体の売上高は前年同期比で9.1%増の8548億円、経常利益は同78.2%増となる357億円に上っています
ANAは、競争力を高めるためにちゃんと考えているのですね
単にリストラを行い人件費削減を行い会社とは違うのです。
2012年4月に6000人の客室乗務員にiPadを配布し注目を集めました。

これの効果がでているのです。
iPad、1台5万円で計算すると、6,000台なので3億円。
大量購入なのでもっと安く買っていると思います。
1年で2億円の経費削減なら2年で効果が出ます。
私は今年auからソフトバンクにキャリア移動したのですが、ソフトバンクでの手続きは全てiPad。
サインもiPadでするのです。
書類がなくなるのですから経費削減に効果ありますよね。
ANAは、2年前にITを主管する部署として、「業務プロセス改革室」を新設しいます。
この部署が業務システム全体を統括し、iPad導入などを行なったのです。
ANAが好調なのは、この様に競合他社とくらべ、積極的に新しいことに取り組んでいるからですね。
詳細はこちらでご確認ください。→ 「競合エアラインに後れを取るな」 ANAが2年前に新設した組織の狙い
念願の羽田就航でANAマイラーも注目!
特典航空券でのANA便利用も燃料サーチャージが無料!
カテゴリ
タグ
None