
ここは予約が大変、私も3月以上前に申し込んでいました。
土曜日の予約だと今からだと9月までいっぱい、10月末になります。
〔1部〕10:00am~3:00pm 〔2部〕4:00pm~9:00pm 完全入替え制の運営となります。
日曜日夜9時までだと翌日の学校のことが気になるので土曜日が一番人気です。
こちらで確認できます。→ Kidzania [キッザニア]:入場予約
私は、〔2部〕だったので4:00pm~だったのですが買い物でもと思い12時くらいに現地に行きました。
所がびっくり・・・・・・。
なぜか人がたくさん並んでいました。
てっきり当日券の購入で並んでいるのかと思ったのですがなんと4時から入るのに、しかも入場券があるのに並んでいるのです。

入場してからも中で並ばないといけないみたいです。

ANAのキャビンアテンダントの体験なら一回に4人しか出来ず、乗客の体験を20分した後にキャビンアテンダント20分の体験となるので、一回50分近くかかるので、その順番もあり早く並んでいるのです。
結局1時位から並び始めたのですが、(並んでいるのは1一人でOK)4時ではなく3時30分くらいから入場が始まり4時のスタートは、係員のオープニングダンスと同時に体験のスタートといった感じでした。
早くから並んだ会があり、娘1人は初回の4人には入れたのですがもう1人は2回目です。
でも、初回はいきなりキャビンアテンダント体験。2回目の子供たちから乗客を体験し、キャビンアテンダントを体験となるのでした。
この写真では良く分りませんが、キャビンアテンダントの練習をした子供たちが2回目の子供たちを乗客としてドアの中で出迎えています。
機内の様子、親は外のモニターからしか見えません。
ちなみに男の子たちはやはりパイロットの体験をしていました。
その他いるんな企業が出展しています。
室内ですが、どこか子供だけの国のような雰囲気を出しています。
みなさんも、もし自分が子供だったらきっと行ってみたいと思うでしょう。
娘たちは夕食も忘れ9時までびっちり体験していました。
ここで体験した子供たち、入り口にANAの原寸の機体があるので、キッザニア=ANAと焼きついたでしょう。
そしてきっとANAのマイルを集めるようになるのです。
元国営企業のJALと比べて、この辺がANAのうまさだと感じました。
- 関連記事
-
- ANAマイラー(の子供) 注目!キッザニア東京 (2008/06/17)
- 子供連れ旅行の盲点、バイキングは高くつく!! (2008/04/06)
- 春スキーでもホテルはマイル狙い!ノースウエストとJALダブルマイル獲得なるか! (2008/04/03)
- 海外旅行のために、子供と無料で、しかも親子で勉強しながら遊べる! (2008/03/19)