2008沖縄旅行のカテゴリ記事一覧

マイルを貯めて特典航空券獲得へ!航空会社のキャンペーンや効率よくマイルを稼ぐ方法、お得な航空券情報などを紹介しています。


子供には、いろいろ体験させようと思っています。

今回の沖縄旅行では、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパの駐車場の横にあった琉球ガラス体験コーナーで、グラス作りを体験させました。

琉球ガラス2 

といっても係りの人がほとんどやってくれるので熱くなったガラスをパイプ越しに吹いて膨らませるくらい、そのあと手直ししてくれて誰でも出来るようになっています。

琉球ガラス 

定番ですが首里城から沖縄ワールドの観光(ハブセンターから玉泉洞)そしてその中の文化王国で機織を体験しました。

機織り体験

今年6月にはキッザニアでCAの体験。

CA体験 

5月には長野で紙すき体験。

紙すき体験

同じく5月に長野でそば作り。

そば体験 

●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

那覇空港ラウンジ

沖縄旅行の帰りも早めに空港に行ったので、空港1Fのラウンジ華に行ってみました。

那覇ラウンジ 

カードを見せると入れるのですが伝票を渡され、帰りにに受け付けに出すようになっています。

ホテルの冷蔵庫みたいにビールなど有料のものを飲んだ場合自分で書き込みのです。

でも良く見ると本人のみ無料、同伴者子供525円と書いてあります。

羽田は、同伴者一名無料でした。

那覇ラウンジ1jpg 

ソフトドリンクが無料で、食べ物はクッキーみたいなお菓子くらいしかありませんでした。

那覇ラウンジ3 

それからラウンジ内は禁煙で、喫煙スペースもありませんでした。

那覇ラウンジ2

パソコン持参の方は、パソコンスペースがあり無線LANでインターネット出来るようになっていました。

右端には10分間無料のパソコンがあり、10分過ぎると10分100円で昔の旅館のテレビのように100円玉を入れるようになっていました。

那覇ラウンジ4 

ラウンジを出るとき同伴の子供料金は請求されませんでした。

結局無料で子供たちはジュースを飲んだり本を読んだり(私はコーヒーを飲んで新聞を見て)一時間位時間つぶしをしました。

JAL沖縄 

それと帰りの飛行機ですが時刻表では744となっていたので写真奥の飛行機だと思っていたのですがなぜか777に変更になっていました。私個人的には旧JASの777のほうが全席にテレビがついていたので好きでした。時刻表を見ると777-200(7J2)これみたいです。昔のレインボーカラーも良かったのに。

●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ

子供のバイキング情報!

過去記事でも書きましたがバイキングの子供料金は、まったく元が取れません。

過去記事→ 子供連れ旅行の盲点、バイキングは高くつく!!

今回は証拠写真を!

好きなものをとってこいと2人の子供に言ってとってきたものがこれです。

お前たちの主食はスイカか~!

バイキング 

バイキング2 

これで2人分の料金なので通常の食事で取り与えたほうが安いです。

お子様メニューがベストです。

●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

美ら海水族館!

定番ですが美ら海水族館に行ってきました。

美ら海水族館1 

私は大して期待していなかったのですが、ジンベイザメの大きさにはびっくり。

美ら海水族館2 

やはり定番の観光地はそれなりに魅力があります。

水族館 

奥に飲食の出来るショップがあるので、魚たちを見ながらランチなどがお勧めです。

●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ

格安でも子供大満足の沖縄ホテル!

今回泊まったホテルは、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパです。

なぜこのホテルにしたかというと、安かったからです。でも夏休み前なら子供添い寝に出来たのでもっと安く泊まれたのに。

かりゆしホテル全景

ホテルはビーチから5分位の高台です。ビーチへは送迎バスが15分沖の出ており水着のままでOKです。ビーチもプライベートビーチになっていて(マリオットと一緒)ビーチハウスやプールもありました。

ですが家は子供の1人がカイカイがあり(アトピー)、海水がしみるというので、ホテルのプールで遊んでいました。ビーチからやや離れているのがネックだと思っていたのですがプール遊びがメインになったので、下手な高級ホテルより良かったです。

かりゆしホテル室内

部屋は4名一室なので結構広かったです。

エキストラベットは片してもらい3ベットの部屋でした。

かりゆしホテル室内2

浴室とトイレは別でウォシュレットもあったのですが古い便座に上だけ乗せたみたいで少しずれていました。

 
かりゆしホテル内

ホテルエントランスは、東京ベイホテル東急のように広い吹き抜け空間で良い感じでした。

ジャグジー

プールの横にジャグジーがあり、室内プールもありました。

それと大浴場、露天風呂と設備は充実していました。

ゲームコーナーもありコインゲームをもらったコイン(さいころを振って出た数で10枚か20枚もらえる)で子供たちが遊んだのですが10枚なんてすぐになくなりました。でも、ノーメンテナンスに近くコインを落とすレバーをがたがたするとコインが落ちてくるのです。無くなってはカタカタを繰り返し十分に無料で遊べました。

それと夏休み中だけかもしれませんが駐車場の特設テントで毎日夜9時から琉球太鼓やピエロ、獅子舞など子供が喜ぶショーがこれも無料で行われており思った以上に子供連れには良いホテルでした。

獅子舞 

さらに、8月1日オープンのオーシャンタワー中庭にスパとプールが出来ていました。オープン前で見ただけですがこちらはどちらかというと大人向けの施設みたいです。結構おしゃれな感じでした。

シーサー作り体験や琉球ガラス作り体験コーナーもあり子供たちにはとてもお気に入りのホテルでした。

子供連れには価格が他のホテルより安いので、同価格帯のホテルより(残派岬やみゆきも他)絶対お勧めです。

最後にツアーでかりゆしの500円クーポンが1人1枚ついていたのですがそれは那覇空港の中華料理店で使えたので空港で使うのがお勧めです。

かりゆしホテル夜 

●記事が参考になりましたら、ランキングの応援を。
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中





 カテゴリ
 タグ
Copyright © マイル☆UP! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます