自動車税の支払いが始まりましたね。
2Lのミニバンを例にすると税額39,500円と高額です。
この支払払いでもしっかりマイルを貯めたいですよね。
クレジットカードでの支払いが出来き1%ののマイルが獲得できれば395円マイルですから。
ですが現在はコンビニでのカードの支払は出来ないのです。
なので昨年はYahoo!公金支払いでのカード払いで支払いました。
JALカード払いなので、395マイル獲得です。
ですがこのYahoo!公金支払いは、支払い1件ごとに324円(税込)の手数料が必要なので、395マイル獲得では意味ない感じでした。
その時はSoftBankのスマホを使っていたので、実際には3,000円位をTポイントで払いましたが。
Yahoo!公金支払いは、Tポイントが使えるので、Tポイントが多くたまっている方ならこれもありですね。
さらに、Yahoo!公金支払いで自動車税を払うと、抽選で20人にTポイント20,000ポイント、2,000人にTポイント2,000ポイント、2,000人にTポイント200ポイントをがプレゼントされるキャンペーンが開催されています。

自動車税を払ってTポイントを当てよう! 自動車税キャンペーン2016 - Yahoo!公金支払い
直接クレジットカードでの支払いができなくてもWAONやnanacoにチャージすることでマイルを獲得することは可能。
チャージしたWAONやnanacoからならコンビニでの税金の支払が可能で、その支払に対してはマイルやポイントはもらえませんが、チャージした分のマイルやポイントは獲得できるのです。
JALのマイルを貯めている方ならWAONがお得!
WAONでの支払いはイオン系列のミニストップです。

ミニストップで収納代行のWAON支払いが可能になったのは今年の2月から。
WAONへのチャージも、JALカードなら100円1マイル(JALカードショッピングマイル・プレミアム会員)です。
JALならこれがベストと思われるのですが、はANAの場合はどうなのでしょうか?。
- 関連記事
-
- エムアイカードとの提携に見るANAとJAL、どっちのマイルがお得なの? (2016/05/25)
- ANAでマイルを貯めるならスルガ銀行ANA支店がお得、3つのボーナスキャンペーンが開催されています。 (2016/05/19)
- ANAでマイルを貯めるなら、こんなことまで変える必要があるのですね。 (2016/05/16)
- ANAは、成田空港ラウンジリニューアルを発表!シェフにより握り寿司などのサービスも! (2016/05/15)
- 自動車税の支払はJALならWAON、ANAの場合は? (2016/05/10)
- ANAは、じゃらんnet 宿・ホテル予約でマイルUPを開催、倍のマイルがもらえます! (2016/05/09)
- 使いやすいJALと貯めやすいANA、どっちがお得? (2016/05/08)
- ANAマイラーに人気のハピタス500円分プレゼントキャンペーンは8日まで、お急ぎください! (2016/05/06)
- ANAでマイルを貯めるならモッピー!スマホで貯まるマイルがダントツなのです。 (2016/05/05)